Wednesday, June 1, 2011

◉Twitterの新しいフォローボタンが公開されたので、早速このブログに貼ってみた。同時に動きも試してみた。


新しいフォローボタンを貼ったところは、このブログの右カラムトップ。

新しいフォローボタンは来訪者がTwitterにログインしている場合は、1回のクリックだけでフォローが済むのでとても簡単になった。
フォローした後、フォローボタンは緑色のチェックがついた「フォロー中」(英語だとFollowingに)に変わる。webページをめぐる際にこの表示でフォローしているかどうかが一目で分かる。

来訪者がTwitterにログインしていない状態でクリックした場合、サブウィンドウが開いて、アカウントのプロフィール、フォロワーとフォローしている数が表示される。また、来訪者のTwitterのユーザー名、パスワード欄も表示されるので、入力して[ログインして、@◯◯◯をフォローする]ボタンをクリックするとフォローが完了する。来訪者がTwitterのアカウントを持っていない場合もここから登録できる。

ここまでは、WindowsのIE9で試した場合で問題は無かったが、MacのSafari(v4.1.3)では、フォローボタンをクリックしてもフォローできなかった(Twitterにログインしている状態で)。
ログインしていない状態では、WindowsのIE9と同じ動きになる。

また、ボタン横のユーザー名をクリックすると、サブウィンドウが開いて、そのアカウントのプロフィール、フォロワーとフォローしている数、最新ツイートの幾つかを確認できる。ここからフォローすることも可能。

なお、サブウインドウが開く際、WindowsのIE9ではポップアップブロックにひっかかるが、許可すれば問題なく表示される。

また、MacのSafari(v4.1.3)では、ボタン横のユーザー名をクリックで、来訪者がTwitterにログインしていない状態だと、フォローボタンをクリックしたときと同様のサブウィンドウの黒地のヘッダ部分に「ログイン>」が追加されヘッダ部分が下に伸びるが、本文が下がらないため、プロフィールや[ログインする]ボタンに少しかぶってしまう(下画像)。Windowsの Firefox (v4.0.1)、Google Chrome(v11.0.696.71)、MacのSafari(v5.0.5)でも同様になった。

簡単に試してみた結果
1回のクリックだけでフォローが済むのでとても簡単だが、現時点では各ブラウザの動作の検証ができていない感じ。今後の改善に期待。

ボタンの作成、設置
下の作成ページでユーザー名を入力すれば、右側にコードが生成される。ブラウザですでにTwitterにログインしている状態ならば、ユーザー名は自動で入力され、コードも生成されている。このコードをコピーして、表示したいページの好きな位置(html内)に貼り付けるだけ。背景色の明と暗、フォロワー数の表示と非表示、使用言語の変更も可能。その他にツイートボタン、ウィジェット、誰でも利用可能な Twitter 公認ロゴとアイコンなどもこのページの「素材」から利用できる。

新しいフォローボタンの作成ページ:

Twitterブログ 新しいフォローボタンを公開しました:


HomeAny source

No comments:

Post a Comment