Thursday, August 30, 2012

ACTAが国会衆議院外務委員会 強行採決で可決

ACTAは参議院は既に通過しています。衆議院外務委員会を強行採決で可決させましたので、残るは衆議院の本会議のみになりました。民主党は、やはり、ネットユーザーの敵ですね。


大泉ひろこ 茨城6区 知ったかぶりを連発

大臣・副大臣の訳の分からない答弁に対して。
分かったような雰囲気だけを出して、終わり。

訳の分からない同士の茶番だけで終わってしまいました。
それ位、予習して行けと思うような内容で、不毛な時間が過ぎ去りました。

村越祐民 千葉5区 FAX送信者を馬鹿にした答弁

この2人ですが。
動画を見ていただければ、いかに勉強不足であるかがよく分かると思います。

村越議員(千葉5区 浦安 市川)に至っては、皆様が必死で送ったFAXを、嘲り笑いながらその内容について答えています。

セブンイレブンから発信、同じような文体、違う議員宛の物が届いたなどです。
管理人は、重箱の隅をつつくような、小さな人間だなぁと思います。

傲慢な彼には、皆様の必死な思いは、届きませんでした。

▲村越祐民Wiki
千葉5区(浦安 市川) 外務委員会理事

山尾しおり 愛知7区 強行採決の動議

休憩明けに即座に山尾議員が、強行採決の動議。
最初からやらせですね。休憩明けに、すぐといのも分かりやすいです。

▲山尾しおりWiki
元検察官 愛知県第7区(瀬戸市、大府市、尾張旭市、豊明市、日進市、長久手市、東郷町)

スカスカなのに。
賛成多数で可決。とんだ茶番ですね。

衆議院外務委員会 ビデオライブラリ

開会日 : 2012年8月31日 (金)
 会議名 : 外務委員会 (1時間40分)

案件:
 欧州復興開発銀行を設立する協定の改正の受諾について承認を求めるの件(180国会条8)
 偽造品の取引の防止に関する協定の締結について承認を求めるの件(180国会条9)
 二千六年の海上の労働に関する条約の締結について承認を求めるの件(180国会条10)
 千九百九十四年の関税及び貿易に関する一般協定の譲許表第三十八表(日本国の譲許表)の修正及び訂正に関する確認書の締結について承認を求めるの件(180国会条11)
 国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の締結について承認を求めるの件(180国会条7)

発言者一覧

説明・質疑者等(発言順): 開始時間 所要時間
田中真紀子(外務委員長)  9時 00分 01分
田中真紀子(外務委員長)  9時 16分 01分
大泉ひろこ(民主党・無所属クラブ) 9時 17分 25分
村越祐民(民主党・無所属クラブ)  9時 42分 33分
田中真紀子(外務委員長)  10時 32分    04分
玄葉光一郎(外務大臣)    10時 36分    01分


▲ブログ閉鎖の危機 ACTA強行採決 田中真紀子が委員長2012/08/29

田中元外相に民主党代表選への出馬要請へ
民主党の衆参両院議員約10人は、田中真紀子元外相に党代表選への出馬を要請することを確認。 2012/08/28 20:24  【共同通信】

非民主的な強行採決を行った、責任者の1人が、代表戦に出馬の可能性があるようですね。今の民主党にとっては、お似合いということでしょうか。

▲ACTA強行採決決定 インターネット終了2012/08/28
斉藤さん、三宅さんの可能な限り素早い、情報発信がありましたが、間に合わず。
強行採決を、ずらしたのはアリバイ作り。

野党が審議拒否の中、強行に採決を行ったため、時間を空費するだけで中身はさっぱりでした。

▲ACTA採決の可能性まだあり 斉藤議員三宅議員 ネットの動きが採決停止に影響を与えた可能性を示唆2012/08/29

三宅議員と斉藤議員が動画の中で、ネットでの活動の効果があった事を示唆しています。
衆議院の本会議までも、勝負と思います。

参議院は既に通過

▲偽造品の取引の防止に関する協定の締結について承認を求めるの件

参議院委員会等経過 平成24年7月31日 承認
 ↓
参議院本会議経過  平成24年8月3日 承認
 ↓
衆議院委員会等経過 平成24年8月31日 承認←つい先ほど(管理人補記)
 ↓
参議院本会議(?)

ACTAは、参議院は既に通過しています。
本会議も、与党のみで強行採決の可能性は十分にあると考えます。

▲ACTA反対アメブロが検閲2012/08/23

既に、ACTAに関する内容のブログで、アメブロが閉鎖しているものがあります。
管理人、キャッシュを元に確認したのですが、特に変なものはないように思うのですが、関心のある方は、上記リンクをご参照。

ACTAが成立すれば、無料ブログでは、同様の事がおきてくれるのかもしれませんね。SNSやYoutube、2chなども管理者が萎縮して、管理を強める懸念が十分にあります。HomeAny source

No comments:

Post a Comment